梱包・服

公開日: : 見積り

今回は日用品の中でも大事なものの一つ。衣服の梱包についてお話しましょう。

衣服の梱包は梱包の中でも注意を払う必要のないものですが、とにかくかさばり、家族がたくさんいる場合は結構重くなり、枚数がとてつもなく多かった場合費用がかさむかもしれません。なので要らない服はこの際処分してしまいましょう。

衣服はワレモノとは違い、落としても割れるなんてことはまずありませんので綺麗にたたんで箱詰めにしましょう。綺麗に折りたたむのと適当に詰めるのでは入る量が変わってきますし、押しこむように入れてしまったら皺になってしまいます。ですので綺麗に折りたたみましょう。
これは家族の衣類ごとに分けたり、夏服、冬服に分けておけば引越し後に便利ですよ。

また、皺になって困る衣類は一番下ではなく、上に置きましょう。そうすれば押しつぶされて皺にならなくなりますよ。
引越し業者の中にはクローゼット型ダンボールを取り扱っている業者もいて、そのダンボールにはハンガーを掛けるところがあるのでシワを作りたくない場合はそのダンボールを取り扱っている業者さんの所に依頼をするというのもいいかもしれませんね。

ダンボールに詰める際は当然ですがハンガーから外しておきましょう。箱に入れた枚数と同じぶんのハンガーを同じダンボールに入れておけば後でクローゼットに入れる際にハンガーを探す手間が省けますよ。

No tags for this post.

関連記事

no image

サービスが知りたい!

折角たくさんの引っ越し業者と見比べることができるんですから、費用面の見積もりだけではなくて、サービス

記事を読む

no image

荷造り

引っ越しは、引越し業者さんに頼めば大抵のことはしてもらえますが、荷造りは自分でしましょう。そのほうが

記事を読む

no image

運転免許証

今回は地味に重要なお話です。題して、運転免許証の手続きです。結構忘れている人が多いと思われますが、引

記事を読む

no image

ネット回線

今回のお話を読んでいるということはまだ大丈夫だということですね。という訳で今回のお題はインターネット

記事を読む

no image

最後までしっかりと!

比較サイトを使って、どの引っ越し業者を選ぶか。その方法について、もうすっかり理解できたと思います!今

記事を読む

no image

トラック

今回は地味にあるケースのお話です。題して、トラックの駐車について。引越し先までトラックで来てもらった

記事を読む

no image

立地以外にも・・・

今回のお話は引っ越しについてですが、自分の引っ越し先のことではなく、近所のお話です。近所付き合いと言

記事を読む

no image

家賃

今回のお話はお金に関するお話です。と言っても引越し費用ではありません。今回は家賃のお話です。賃貸住宅

記事を読む

no image

新年最初の引っ越しについてのお話は車についてです。東京都内や大阪など、交通機関が発達しているところで

記事を読む

no image

他所はおいくら?

比較サイトの仕組みについて、それぞれの比較サイトの内部ページを読んでもらえればわかるかとは思いますが

記事を読む