いらないものの処分

公開日: : 見積り

今回のお題は「いらないものの処分」です。

引っ越しと言うのはある意味、いらないものを一斉処分するチャンスでも有ります。いらない本、CD、服。荷造りすると必要ないものはどんどんと出てくるものです。なのでそういったものはできるだけ処分をしましょう。いらないものまで持って行ったら、費用が余計にかかる上にかさばるのでじゃまになるだけです。死化し、そのまま捨てるというのはもったいないので、売れそうなものはとっておき、あとで纏めて売りましょう。

いらないものの処分で一番大事な心がけは「捨てる勇気」をもつということです。「まだ使えるかも」と思い、捨てないというのは結局後々になっても使うことはほとんどありません。なので捨てるかどうか少し迷った場合はためらうかもしれませんが、処分をしましょう。

本、CD、服。これらはふう本屋や中古CDショップ、またはリサイクルショップで買いとってくれます。死化し、大抵は二束三文で買い叩かれますので、まずは売る前にインターネットを利用したネットオークションに出してみましょう。
それで買い取りてが入ればリサイクルショップに持って行くよりも高値で買い取ってもらえますよ。
しかし、買い取って貰える確率はあまり高くないので、売れればラッキー。という程度の期待をしておきましょう。もし売れ残ったのなら、その時リサイクルショップに持って行きましょう。

No tags for this post.

関連記事

no image

感謝の気持

今回は、殆どの人にとってはあまり参考にならない話かもしれません。しかし、引越し業者さんに感謝の気持を

記事を読む

no image

現地確認の重要性

引っ越しを行う際には、費用を計算するために見積もりを作成します。最近はネット見積もりなども普及してい

記事を読む

no image

ネット回線

今回のお話を読んでいるということはまだ大丈夫だということですね。という訳で今回のお題はインターネット

記事を読む

no image

ひっこし蕎麦

今回のお話は引っ越しつながりということで、引っ越し蕎麦についてです。古くから日本に伝わる習慣である引

記事を読む

no image

転校について

今回は子供がいる方のための知識です。題して、転校について。引っ越しをする際、転校のための手続きをしな

記事を読む

no image

立地以外にも・・・

今回のお話は引っ越しについてですが、自分の引っ越し先のことではなく、近所のお話です。近所付き合いと言

記事を読む

no image

ペットの引っ越し

今回は家族の一員であるペットの引越し手続きについてです。ペット、中でも犬や、国から指定動物に指定され

記事を読む

no image

荷造り

引っ越しは、引越し業者さんに頼めば大抵のことはしてもらえますが、荷造りは自分でしましょう。そのほうが

記事を読む

no image

新年最初の引っ越しについてのお話は車についてです。東京都内や大阪など、交通機関が発達しているところで

記事を読む

no image

体験から学ぶ

失敗したらやり直せれますが、家の引っ越しのやり直しとはなるべくしたくないもの。なので、今回は失敗をな

記事を読む