ユニークな選び方

公開日: : 見積り

引越会社の判断基準ですが、費用以外にもユニークな選び方があります。ただユニークなだけでは無く、ちゃんと判断基準として参考になりうる選び方であり、AかBか迷った場合の方法として、最終的な判断を下すのに向いている方法です。それはズバリ、マスコットキャラクターで選ぶ。という判断です。
アリさんマークだったり、熊だったり、象だったり、大手引越会社から地域密着型の中小引っ越し会社。その殆どの会社にはマスコットが居ます。有名なところでしたらクロネコにアリにハト、カモが挙がりますね。迷って迷ってもう困ってしまっているなら、会社の名前やサービス、マスコットキャラで判断して選んでみるというのはいかがでしょうか?

突飛な選び方だと思うかもしれませんが、実はこれは有効な選び方の一つなんです。なぜなら、そのマスコットキャラは会社のシンボルマークであり、そのマスコットキャラクターの動物のような仕事をモットーにしている場合がほとんどだからです。
アリだったら働き者で力持ちで、どんなものも持っていくというイメージを与えることができますし、他にもクロネコだったら身軽でフットワークが軽そうだ。とかそんなイメージがありますね。会社のモットーはそんなシンボルにちなんだものが多く、マスコットキャラクターは会社の方針の象徴であるということが多いんです。
なのでマスコットキャラクターで選んでみるというのは実は有効な手段だったりします。

No tags for this post.

関連記事

no image

燃料の存在

引越しで言う燃料とは、輸送に用いる車両のガソリンと暖房器具やオイルランプに用いる灯油、オイルを指す場

記事を読む

no image

立地以外にも・・・

今回のお話は引っ越しについてですが、自分の引っ越し先のことではなく、近所のお話です。近所付き合いと言

記事を読む

no image

タイミングを知ろう!

ところで、比較サイトを利用しての、引っ越し業者にかかる費用。いつでも同じ金額の見積もりがでる、なんて

記事を読む

no image

場所を探す

引っ越しをする目的や理由はたくさんあります。それは人それぞれです。ですが、1つだけ共通していることが

記事を読む

no image

家賃

今回のお話はお金に関するお話です。と言っても引越し費用ではありません。今回は家賃のお話です。賃貸住宅

記事を読む

tenkinzoku

転勤が多い方に向けて

  俗に「転勤族」と呼ばれる方々は、その分引越しを何度も経験していることかと

記事を読む

no image

順序を考えよう!

引っ越し業者を決めるのは、これまでに紹介したような、欲しいサービスとか、料金とか、あと引越しの日取り

記事を読む

no image

われもの注意

引っ越しの歳、荷物を積めるダンボール。これはホームセンターや近所で簡単に入手できますが、問題が一つ。

記事を読む

no image

いらないものの処分

今回のお題は「いらないものの処分」です。引っ越しと言うのはある意味、いらないものを一斉処分するチャン

記事を読む

no image

必需品に関して

今回は引っ越し後での重要事項。題して、必需品に関してです。ダンボールすべてを運び終え、引っ越しが終了

記事を読む