ペットの引っ越し

公開日: : 最終更新日:2013/11/13 見積り

引っ越しをするのは人だけではありません。犬や猫、オウムや九官鳥だって引っ越しをします。ペットだって家族の一員。ちゃんとペットの事も考えなければいけませんよ。というわけで、今回はペットを飼っている人のための、ペットの引っ越しについてお話をしましょう。

ペットの引越方法は主に2つ。一つは自分で運ぶか、もしくは引っ越し会社のオプションで依頼をするかです。

自分で運ぶ場合、それはもう特に問題はありません。自分たちと一緒に車に乗せ、目的地まで移動するだけです。しかし、タクシーや鉄道といった公共交通機関を使う場合には規定があります。子犬や子猫、鳥ならば大丈夫です。鉄道を利用する場合は少し制限があります。10キロ以内の重さであり、長さ70センチで三辺合計90センチ以内のケージに入れられる動物のみに限られるそうです。
それ以上の場合は引越し業者さんのオプションを利用しましょう。

業者さんに頼む場合は少々費用がかかりますが、大体の動物ならなんでも一律の価格で輸送してくれるようです。
大きな犬を飼っていて、なおかつ車もない場合は引越し業者さんに頼むのが一番のようですね。
他にも熱帯魚や鳥、爬虫類。なんでも大丈夫です。なので引っ越しの際は気軽に相談してみましょう。

No tags for this post.

関連記事

no image

梱包・CD

今回は日用品の梱包についてのお話です。題して、CDなどのワレモノの梱包です。ビデオはもうすっかり廃れ

記事を読む

no image

体験から学ぶ

失敗したらやり直せれますが、家の引っ越しのやり直しとはなるべくしたくないもの。なので、今回は失敗をな

記事を読む

no image

順序を考えよう!

引っ越し業者を決めるのは、これまでに紹介したような、欲しいサービスとか、料金とか、あと引越しの日取り

記事を読む

no image

ユニークな選び方

引越会社の判断基準ですが、費用以外にもユニークな選び方があります。ただユニークなだけでは無く、ちゃん

記事を読む

no image

海外への引っ越しで大事なこと

海外で生活する人は増えているそうです。単身赴任だったり、海外でアーティストとして活動していたり、理由

記事を読む

no image

口コミ

比較サイトだけではわからないことがあります。それは評判です。比較サイトには引越し業者のサービス、評価

記事を読む

no image

引っ越し会社の始まり

引越し屋さんはいつ生まれたかご存知でしょうか。引っ越し自体は大昔からあった文化なのですが、今のように

記事を読む

no image

場所を探す

引っ越しをする目的や理由はたくさんあります。それは人それぞれです。ですが、1つだけ共通していることが

記事を読む

no image

燃料の存在

引越しで言う燃料とは、輸送に用いる車両のガソリンと暖房器具やオイルランプに用いる灯油、オイルを指す場

記事を読む

no image

保険

今回は転ばぬ先の杖のお話。題して「引っ越し保険について」です。引っ越し保険とは文字通り引っ越しのため

記事を読む