ペットの引っ越し

公開日: : 最終更新日:2013/11/13 見積り

引っ越しをするのは人だけではありません。犬や猫、オウムや九官鳥だって引っ越しをします。ペットだって家族の一員。ちゃんとペットの事も考えなければいけませんよ。というわけで、今回はペットを飼っている人のための、ペットの引っ越しについてお話をしましょう。

ペットの引越方法は主に2つ。一つは自分で運ぶか、もしくは引っ越し会社のオプションで依頼をするかです。

自分で運ぶ場合、それはもう特に問題はありません。自分たちと一緒に車に乗せ、目的地まで移動するだけです。しかし、タクシーや鉄道といった公共交通機関を使う場合には規定があります。子犬や子猫、鳥ならば大丈夫です。鉄道を利用する場合は少し制限があります。10キロ以内の重さであり、長さ70センチで三辺合計90センチ以内のケージに入れられる動物のみに限られるそうです。
それ以上の場合は引越し業者さんのオプションを利用しましょう。

業者さんに頼む場合は少々費用がかかりますが、大体の動物ならなんでも一律の価格で輸送してくれるようです。
大きな犬を飼っていて、なおかつ車もない場合は引越し業者さんに頼むのが一番のようですね。
他にも熱帯魚や鳥、爬虫類。なんでも大丈夫です。なので引っ越しの際は気軽に相談してみましょう。

No tags for this post.

関連記事

no image

ネット回線

今回のお話を読んでいるということはまだ大丈夫だということですね。という訳で今回のお題はインターネット

記事を読む

no image

立地以外にも・・・

今回のお話は引っ越しについてですが、自分の引っ越し先のことではなく、近所のお話です。近所付き合いと言

記事を読む

no image

大きなミス

今回は、少しシャレにならないたぐいの失敗と、それに対する対処方法の説明をしましょう。題して、大きなミ

記事を読む

準備して引越し

引越しの見積もりを取る前に

引越し作業は、当日だけではなくその準備段階も重要です。 特に引越し業者を決める材料となる見積もりは

記事を読む

no image

平日に行う

今回は引っ越しにおける節約術を紹介します。題して、平日に行う引っ越しです。引っ越しというのは結構いろ

記事を読む

no image

独自サービスを利用して

前回は、現地見積もりの正確性について紹介しました。しかし、ネット見積もりでお得になるという情報を掲げ

記事を読む

no image

悪徳業者について

今回のテーマは結構重要。悪徳業者について。です。世の中前任だけではなく、業者は全て優良企業というわけ

記事を読む

no image

感謝の気持

今回は、殆どの人にとってはあまり参考にならない話かもしれません。しかし、引越し業者さんに感謝の気持を

記事を読む

no image

ガス

2013年最後の引っ越しのお話は、「ガスについて」です。最近はオール電化によってガスを使わない家とい

記事を読む

no image

水道の引っ越し

今回は生活する上では無くてはならないライフライン、題して、水道のお話です。水は人が生活する上ではネッ

記事を読む